仮想通貨・暗号資産

【初心者必見!】仮想通貨におけるICO、IDO、IEO、STOの違いを解説!それぞれのメリット/デメリットも紹介!

ICO、IDO、IEO、STOの違いを解説!

こんにちは。ちゅんりーです。
今日もほそぼそとMoonしそうなコインを探しています。

今回は、最近、仮想通貨を始めた方必見の解説記事となっています。

この記事でわかること

・ICO、IDO、IEO、STOとは

・ICO、IDO、IEO、STOの違い

・おすすめの取引所


ICOとは

ICO(Initial Coin Offering)は、プロジェクトの開発者が投資家から直接資金を調達する方法です。

投資家は賛同するプロジェクトで発行された仮想通貨をビットコインなど仮想通貨で直接購入します。

投資を受けたプロジェクトオーナーは投資家から受けた資金をもとに開発を行います。
投資家は、投資したプロジェクトが上場等による仮想通貨の価格上昇によって資産を増やすことができます。

ICOを使うメリット

ICOは直接プロジェクトオーナーと投資家間でやり取りをするため、手数料がかからず取引スピードもスピーディーに行えます。

プロジェクトをスムーズに速いテンポで進めたいプロジェクトオーナーにとっては素早く資金を調達できるメリットもあります。

ICOを使うデメリット

手数料がかからず取引スピードもスピーディーに行えるというメリットがある反面、審査等がおろそかになるため詐欺的な仮想通貨もでてきます。

実際に2018年よりも前には、資金のみを調達して開発が行われないスキャムコインが大量に発生し、多くの投資家が被害にあったという報告も上がっています。

2018年頃にスキャムコインの大量発生がピックアップし、ICOへの信用度は急落し、現在ではICOに替わってIDOやSTOなどの資金調達方法が利用されるようになりました。

IDOとは

IDO(Initial DEX Offering)は、DEX(分散型取引所)を利用して資金調達を行うことです。

DEX(分散型取引所)ではユーザー同士のウォレットを接続し、管理者を介さずに仮想通貨のやり取りを行うことができます

取引所にウォレットを用意する必要がなくユーザーのウォレットを使用するため、取引所へのハッキングがあったとしてもリスクを低くすることが可能です。

IDOを使うメリット

IDOは、ICOと違い取引所にウォレットを作成する必要がないため、取引所へのハッキングリスクを低くすることができます
また、DEXはブロックチェーン上で動作しているため、セキュリティ強度は高いです。

また、DEXには特定の仲介者を置いていないので、CEXよりも手数料が低く設定されています。

これらのメリットから近年では、ユーザーがCEXからDEXへ移行し、DEXを利用するユーザーが増えています。

IDOを使うデメリット

DEXでは管理者を置いていないことから運営によるサポートがありません。
そのため、トラブルが起きたい際に補償がされない可能性があります。

IEOとは

IEO(Initial Exchange Offering)は、仮想通貨取引所を利用した資金調達方法になります。

ICOは仲介者がおらず通貨発行者と投資家間が直接やり取りを行っていました。
その結果、資金調達後に目をくらます通貨発行者などいわゆる詐欺行為が多く行われてきました。

IEOでは、それらの問題を解決し管理者が適切に審査した通貨のみが取引所へ掲載されます。
取引所の管理者が審査を行うため、ICOを比べると難易度はあがりますが投資家にとっては安心して投資を行うことができます。

IEOを使うメリット

取引所が審査を行うので、通貨の信頼性が上がります。
投資家にとっては、選定者によって目が通されているので安心してその通貨を購入することができます。

また、それなりの大きな取引所になると取引所のユーザを獲得できるので、資金も調達しやすくなります。

IEOを使うデメリット

上でも記載していますが、取引所が審査を行うので通過の信憑性が上がる一方で、上場が難しいです。

また、多くの通貨に共通するのですが上場直後は、強烈な買いと売りが行われるため一時的に価格が高騰するものの、その後は価格が暴落することがほとんどです。

STOとは

STO(Security Token Offering)は、資金調達したいプロジェクトがセキュリティトークンと呼ばれる独自の通貨をブロックチェーン上で発行し、投資家に販売する方法です。

「セキュリティトークン」とは、株式や債権、不動産、特許など価値があるものをデジタル化し、ブロックチェーン上で管理したものです。

ICOでは詐欺的な行為などが多発し、投資家保護に関する観点が注目されていました。その後、STOが注目され多くの投資家が利用することになりました。

STOを使うメリット

STOには、政府機関に正式に発行・販売が認められたトークンでブロックチェーンを介して自由に取引を行うことができます。
政府機関の認定を受けるので、詐欺などのリスクが低いことから投資家にとっては安心して取引することができます。

STOを使うデメリット

政府機関の承認を受ける必要があるので、審査を受けるハードルが高くなります。

また、2019年頃から海外の取引所ではIEOを推す動きが広がり、注目度としてはIEOに軍配が上がります。
中国や韓国ではSTOトークンの販売自体が禁止されています。

まとめ

今回は、ICO、IDO、IEO、STOの違いについて解説しました。
それぞれの資金調達方法によって投資家やプロジェクトへのメリットが異なります。

メリット・デメリットを知った上で投資する判断を行うことで適切な投資を行うことができると思います。

今後も仮想通貨に関する情報を発信していきます。

-仮想通貨・暗号資産